「パンプス」「ハイヒール」違いは?本当の意味は全く違うって知ってました?

シェアする

女性の履く靴の一種として「ハイヒール」「パンプス」という言葉がありますが、この違いをご存じですか?実は全く別の意味であり、そもそもこの二つの言葉を比較すること自体が間違っているって、意外と皆さん知らないですよね。

 

ハイヒールはかかとの高さを意味する

ハイヒールは、ハイ(高い)ヒール(かかと)という言葉が意味するとおり、かかたの高い靴です。
もう少し厳密にいうとカカトの高さを表す言葉で7cm以上にヒール高がある場合にハイヒールといいます。ヒールの高さによって分類されていて、「ローヒール」「ミドルヒール」と高さによって呼び方が分類されています。

 

パンプスは靴の種類

パンプスというのは主に女性が履く靴の種類のことを指します。革靴で足の甲の部分が大きく開いていて足を滑り込ますように履く靴です。つま先とカカトの部分が覆われています。

一般的には「ハイヒール」も「パンプス」も、ハイヒールであるパンプスをイメージしますが、本当はそれぞれ別のことを定義する言葉であることから、同列で扱う言葉ではありません。
パンプスは靴の種類のことなので、同列には「ブーツ」「サンダル」などがいます。
ハイヒールは、かかとの高さのことなので「ローヒール」「ミドルヒール」などが同列の言葉となります。

 

シェアする

フォローする