コンバースと言えば、大きく星マークのシューズ「オールスター」「ワンスター」が有名ですよね。100年以上の歴史のあるブランドから日本向けに新たにの2つブランドが展開されます。「コンバースキョウキョウ」と「コンバース スターズ」です。この2つのブランドの違いについてまとめました。
「コンバース トウキョウ」とは
コンバースといえばALLSTARに代表されるスニーカーのイメージが強いですが「コンバース トウキョウ」は服や雑貨をメインに展開するブランドです。
2015年からのブランドで、コンバースジャパンとメルローズが共同で立ち上げています。最初のシーズンにモデルの水原希子などの著名人をモデルとなったことで話題となりましたね。本家コンバースのイメージを踏襲しつつ、東京らしい、日本らしいシンプルでハイセンスデザインとなっています。コンバースの象徴でもあるワンスターをモチーフにしたデザインが多く、また昨今のトレンドであるルーズ目のサイズ感が積極的に取り入れられている。
2016年からは追加ラインとして「コンバース トウキョウ ワン(CONVERSE TOKYO ONE)」を展開したり、アクセサリーブランド「ジャム ホーム メイド(JAM HOME MADE)」とコラボアクセサリを出したり積極的なブランド展開を行い人気です。
「コンバース スターズ」とは
「コンバース スターズ」は、2019年3月デビューの新ブランドです。「コンバース トウキョウ」と同じく、コンバースジャパンとメルローズが協同で立ち上げました。
コンバース発祥の地であるアメリカのテイストを強く出したデザインを展開します。アメリカンビンテージの雰囲気やカラフルな色バリエーションを展開し、コンバーストウキョウとは明らかに方向性が異なるブランド展開を行います。さっそく、これまたアメリカの象徴とも行くべき「コカ・コーラ」とのコラボを行い、コカ・コーラロゴをデザインした、Tシャツやトート、キャップなどを発表しています。
「コンバース トウキョウ」と「コンバース スターズ」の違いは?
似ているのは「コンバース」の名前だけで、ブランドのコンセプトは全く異なります。
コンバーストウキョウは、コンバースのイメージ(特にワンスター)を東京的にセンスでリデザイン。
コンバーススターズは、本家コンバースのイメージを崩さないようにリメイクしたデザイン。
となっています。どちらが上、下ではなく、それぞれ方向性の違うコンセプトですみ分けています。
値段ですが、ぱっと調べた感じでは、少しだけコンバーストウキョウのほうが高めに値段設定ですかね。高い思うか安いと思うかはあなたの価値観しだいですね。
コンバーススターズの価格帯は、
・Tシャツが4千円弱~1万円程度
・トレーナー・パーカが8千円~1万3千円程度
コンバーストウキョウの価格帯は、
・Tシャツが8千円~1万5千円程度、
・トレーナー・パーカが1万円~1万4千円程度